「bend」と「curve」はどちらも「曲がる」という意味を持つ英語の単語ですが、そのニュアンスや使われ方には微妙な違いがあります。簡単に言うと、「bend」は比較的急な、そして短い曲がり方を指し、「curve」は比較的緩やかな、そして長い曲がり方を指すことが多いです。 「bend」は何かが折れ曲がるイメージ、「curve」は弧を描くイメージと考えると分かりやすいでしょう。
例えば、「The road bends sharply to the left.」は「道は左に急カーブしている。」と訳せます。 ここでは、急で短いカーブ、つまり「bend」を使っています。「The river curves gently through the valley.」は「川は谷をゆったりと蛇行している。」と訳せます。こちらは緩やかな、そして長いカーブであるため「curve」が適切です。
もう一つ例を見てみましょう。「He bent the wire into a hook.」は「彼は針金を曲げてフックを作った。」です。これは、針金を手で無理やり曲げているイメージなので「bend」を使います。「The road has a gentle curve.」は「道には緩やかなカーブがある。」と訳せます。 これは、道全体の形状を表す自然なカーブなので「curve」を使っています。
このように、「bend」と「curve」は文脈によって使い分けが必要です。 どちらの単語を使うべきか迷った時は、曲がる角度と長さ、そしてその曲がり方が自然なものであるか、人工的なものであるかを考えてみましょう。 「bend」は人工的な曲げ、「curve」は自然な曲線というイメージを持つと理解が深まるでしょう。
Happy learning!
見てわかる英語辞典は、12万点を超える写真やイラストで単語を生き生きと解説しました。単語の意味を深く理解し、記憶に残るから、英語の微妙なニュアンスまで自然と身につきます。母国語と英語の橋渡し役として、スムーズな学習をサポートします。