brave と courageous、どっちも「勇敢な」?違いを知って英語マスター!

brave と courageous、どっちも「勇敢な」?違いを知って英語マスター!

「勇敢な」って英語で言いたい時、"brave" と "courageous" どっちを使えばいいんだろう?って思ったことありませんか?

どちらも「勇敢な」という意味だけど、実はちょっと違うんです。

brave は、危険や恐怖に立ち向かう「勇敢さ」を表す言葉です。怖がらずに行動する、大胆な様子を表します。

  • The firefighter was very brave. (消防士はとても勇敢でした。) 🔥
  • It was brave of you to stand up to the bully. (いじめっ子に立ち向かうなんて勇敢だったね。) 💪
  • He made a brave attempt to rescue the cat. (彼は勇敢にも猫を助けようとしました。) 🐈

courageous は、困難や苦難に立ち向かう「勇気」を表す言葉です。逆境にもめげずに立ち向かう、強い精神力を持っていることを表します。

  • It was a courageous decision to leave her job and start her own business. (仕事を辞めて自分で事業を始めるなんて、勇気のある決断でした。) 👩‍💼
  • She showed courageous leadership during the crisis. (彼女は危機の間、勇敢なリーダーシップを発揮しました。) 👩‍✈️
  • He fought a courageous battle against cancer. (彼は癌と勇敢に闘いました。) 🎗️

bravecourageous の違い、少しわかったかな?

ヒント:

  • 危険を顧みずに行動する時は brave
  • 困難や苦難に立ち向かう時は courageous を使ってみましょう。

例えば、火事の中に入って人を助けるのは "brave"、病気と闘うのは "courageous" となります。

色々な場面で "brave" と "courageous" を使い分けて、表現力豊かな英語を目指しましょう!

Happy learning!😄

イメージで英語を学ぼう

見てわかる英語辞典は、12万点を超える写真やイラストで単語を生き生きと解説しました。単語の意味を深く理解し、記憶に残るから、英語の微妙なニュアンスまで自然と身につきます。母国語と英語の橋渡し役として、スムーズな学習をサポートします。