「expect」と「anticipate」はどちらも日本語に訳すと「期待する」「予期する」という意味になり、似ているようで微妙にニュアンスが違います。 「expect」は、何かが実際に起こると確信している、あるいは起こるだろうと強く信じている時に使います。一方、「anticipate」は、何かが起こる可能性を予測し、それに備えている、または楽しみにしているニュアンスを含みます。 つまり、「expect」は確信度が高く、より客観的な表現であるのに対し、「anticipate」は予測や期待の要素が強く、より主観的な表現と言えるでしょう。
例えば、「I expect him to arrive at 7pm.」は「彼が午後7時に到着すると確信している」という意味です。これは、彼が既に連絡をしてきていて、遅れるような理由もなさそうな状況で使われます。日本語では「彼は7時に到着するだろう」と訳すことができます。 一方「I anticipate a busy day tomorrow.」は「明日は忙しい一日になるだろうと予想している」という意味で、確信というよりは予測や予想のニュアンスが強いです。日本語では「明日は忙しい一日になりそうだ」と訳せます。
もう一つ例を挙げましょう。「I expect a difficult exam.」は「難しい試験になるだろうと予想している(そして、覚悟している)」という意味です。これは、試験の難易度に関する情報から、そう予測していることを示しています。 対して、「I anticipate a challenging but rewarding experience.」は「挑戦的なけれどもやりがいのある経験になるだろうと期待している」という意味です。こちらは、単なる予測だけでなく、その経験に肯定的な感情や期待感を持っていることを示しています。
さらに、「expect」は、何かを誰かに「要求する」という意味でも使われます。「I expect you to clean your room.」は「部屋を掃除するよう期待している(要求している)」という意味です。この用法は「anticipate」にはありません。
これらの違いを理解することで、より自然で正確な英語表現が可能になります。
Happy learning!
見てわかる英語辞典は、12万点を超える写真やイラストで単語を生き生きと解説しました。単語の意味を深く理解し、記憶に残るから、英語の微妙なニュアンスまで自然と身につきます。母国語と英語の橋渡し役として、スムーズな学習をサポートします。