Invest vs. Fund: 英語の2つの単語の違いを徹底解説!

「invest」と「fund」はどちらも日本語に訳すと「投資する」という意味になりますが、ニュアンスや使い方が違います。 「invest」は、将来的な利益を得ることを期待して、お金や時間、労力を何かへ「投じる」ことを意味します。一方、「fund」は、何かを「資金援助する」という意味で、必ずしも利益を期待しているわけではありません。 つまり、「invest」はより積極的で、リターンを期待した投資を表し、「fund」はより受動的で、支援や援助といった側面が強いのです。

例えば、「invest」を使った例文を見てみましょう。

  • 英語: I invested $10,000 in the stock market.
  • 日本語: 私は株式市場に1万ドル投資しました。 (Watashi wa kabushiki shijou ni ichiman doru toushi shimashita.)

この文では、将来の利益を期待して株式市場にお金を「投じている」ことが分かりますね。

次に「fund」を使った例文です。

  • 英語: The government funded the research project.
  • 日本語: 政府はその研究プロジェクトに資金を提供しました。(Seifu wa sono kenkyuu purojekuto ni shikin o teikyou shimashita.)

この例では、政府が研究プロジェクトを支援するために資金を提供しており、必ずしも利益を期待しているわけではありません。研究の成果が得られることを期待しているかもしれませんが、主な目的は研究の推進です。

もう一つ「fund」の例文を見てみましょう。

  • 英語: They funded a new scholarship program.
  • 日本語: 彼らは新しい奨学金制度に資金を提供しました。(Karera wa atarashii shougakukin seido ni shikin o teikyou shimashita.)

この場合も、利益を得ることを目的とした投資ではなく、学生への支援を目的とした資金提供です。

このように、「invest」は利益を期待した投資、「fund」は支援や援助を目的とした資金提供と、そのニュアンスに違いがあります。文脈によって使い分けましょう。

Happy learning!

イメージで英語を学ぼう

見てわかる英語辞典は、12万点を超える写真やイラストで単語を生き生きと解説しました。単語の意味を深く理解し、記憶に残るから、英語の微妙なニュアンスまで自然と身につきます。母国語と英語の橋渡し役として、スムーズな学習をサポートします。