英語学習中の皆さん、こんにちは!今回はよく混同される英単語、『lazy』と『indolent』の違いについて詳しく見ていきましょう。
まず、簡単に言うと、『lazy』は「怠け者」という意味で、日常的に使われる、比較的カジュアルな言葉です。一方、『indolent』はよりフォーマルで、単なる怠惰だけでなく、活動性や意欲の欠如、無気力といったニュアンスを含んでいます。
例えば、『lazy』は「He's too lazy to do his homework.」のように使われ、「彼は宿題をするのが面倒くさい」といった意味になります。一方、『indolent』は「He had an indolent air about him.」のように使われ、「彼は無気力な雰囲気を漂わせていた」といった、より複雑な意味合いを含みます。
『lazy』は単に仕事や勉強をしない、という消極的な状態を表すのに対し、『indolent』は、その状態が持続し、性格の一部として定着しているような、より強いニュアンスを含んでいます。
さらに例を挙げると、『lazy』は「I was too lazy to get out of bed this morning.」 (今朝は起き上がるのが面倒だった)のように、一時的な怠惰を表すのに適しています。一方、『indolent』は「His indolent nature prevented him from seeking promotion. 」(彼の怠惰な性格が昇進を妨げた)のように、性格的な怠惰を表すのにより適しています。
このように、『lazy』と『indolent』はどちらも「怠惰な」という意味ですが、そのニュアンスや使用場面には違いがあります。文脈に応じて使い分けることが重要です。
Happy learning!
見てわかる英語辞典は、12万点を超える写真やイラストで単語を生き生きと解説しました。単語の意味を深く理解し、記憶に残るから、英語の微妙なニュアンスまで自然と身につきます。母国語と英語の橋渡し役として、スムーズな学習をサポートします。