「trace」と「track」は、日本語に訳すとどちらも「追跡する」「たどる」という意味になり、似ているように感じますが、実際には微妙なニュアンスの違いがあります。簡単に言うと、「trace」は細かな跡をたどるイメージで、消えかけているものや、薄い痕跡を辿るのに使われます。一方、「track」は、よりはっきりとした跡、例えば足跡や行動を辿るのに使われます。 具体的に見ていきましょう。
まず「trace」は、小さなものや、かすかな痕跡をたどる際に使われます。例えば、指紋や、犯罪者の足取りを調べる時、あるいは、病気の原因を突き止める時などに使われます。
例文:
English: The police traced the stolen car to a nearby town.
Japanese: 警察は盗まれた車を近くの町まで追跡しました。
English: Scientists traced the origin of the virus to a specific bat species.
Japanese: 科学者たちはウイルスの起源を特定の種の蝙蝠に突き止めました。
次に「track」は、より目に見える跡や、行動パターンをたどる際に使われます。例えば、動物の足跡をたどったり、荷物の配送状況を追跡したり、誰かの行動を監視したりする時に使われます。
例文:
English: The hunter tracked the deer through the forest.
Japanese: ハンターは森の中を鹿を追跡しました。
English: I tracked my package online.
Japanese: オンラインで荷物の追跡をしました。
English: The detectives tracked the suspect's movements for several days.
Japanese: 刑事たちは数日間、容疑者の動きを追跡しました。
このように、「trace」は細かいもの、「track」は大きなもの、という違いを意識すると、使い分けが明確になります。文脈によって使い分けることが重要です。
Happy learning!
見てわかる英語辞典は、12万点を超える写真やイラストで単語を生き生きと解説しました。単語の意味を深く理解し、記憶に残るから、英語の微妙なニュアンスまで自然と身につきます。母国語と英語の橋渡し役として、スムーズな学習をサポートします。